高校に入学すると気になるのが国から出る就学支援金です。東京都の場合は、それに加えて、授業料軽減助成金と言って、私立高校の授業料が補助されます。両者ともに両親の収入によって支援金の額がかわってきます。その対策といってはよくないのでしょうが、ふるさと納税を去年年末に行いました。はたしてそれは役にたったのでしょうか。
ふるさと納税をすると住民税が控除され支援金がもらえる??
我が家は共働きです。去年まで長女は都立高校に通っていました。そして3年間就学支援金の対象でした。
今年長男が私立高校に入りましたが、ちゃんと対象なるか、少し心配がありました。
去年は夫の残業も多く、私も夜勤など少し頑張って働いていたので、年収が増えています。それで不安になり、年末に、ふるさと納税を行いました。
ふるさと納税をすると、寄付金が翌年の住民税からさし引かれるので、実質住民税が安くなります。就学支援金や、授業料軽減負担金は住民税で基準が決まりますので、できるだけ、住民税はさげておきたいという考えです。(確定申告をおこなうと当年度の所得税の還付対象にもなります。今回は省略します)
こちらのブログも参考にしてください。
http://setsuyaku.ryugakublogs.com/326.html
補助金がいらないほどのリッチな生活ならまだしも、ほんの少しだけ基準をこえてしまい、補助金がもらえず、働いた分が水の泡、、これが一番残念な結果です。
ところで、ふるさと納税って実際どうやってするものかご存知ですか?今更聞けないって方、どうぞ参考にしてみてください。
ふるさと納税のやり方
ふるさと納税は色々なサイトからできます。私がおすすめするのは、楽天のふるさと納税です。
楽天スーパーセール中は、自己負担金2000円すらも楽天スーパーポイントでちゃらになる可能性もありますよ。
なので私は去年、楽天よりふるさと納税をしました。こちらのサイトに詳しいふるさと納税のやり方は記載されています。
https://event.rakuten.co.jp/furusato/
私は、鹿児島県日置市のもつなべ10000円、静岡県焼津市でタラバガニ30000円合わせて40000円寄付しました。
タラバガニ、身もぎっしり。食べきれないほどでした。
もつなべもぷりぷりでしたよ。もつなべは九州のもつなべです。本場の味が自宅で味わえるのは魅力的です。
![]() |
価格:30,000円 |
ワンストップ特例申請を利用したので、税務署で確定申告をしなくても良かったので、簡単にふるさと納税ができました。
きちんとワンストップ特例申請ができたかは、6月に会社からもらう住民税税額決定通知書に明記されますのでチェックしてくさいね。
で、実際支援金の対象になったの?
先日、私立高校の授業料軽減の手続きで、特別区民税都民税課税証明書が必要なため区役所にとりにいってきました。支援金関係の手続きは大体5~6月に行います。
我が家は長男が私立高校なので、基準にそえば、東京都私学財団から授業料軽減助成金がでます。小池百合子さんが、がんばってくれ話題になりました。
国の就学支援金とあわせると最大44万9000円の助成がでます。最大というのは、授業料部分にのみが支援金の対象となるためです。(設備費や寄付金、入学金などは含みません)
授業料がたとえば38万なら38万までの軽減となります。40万なら40万が最大です。
これが貰えるかもらえないか、死活問題です。
課税証明書を手に、私学財団に問い合わせたところ、ここはセーフのようです。
しかし、国の就学支援金は、基準をほんの少し超えている?これは審査してみないと一概に分からないとのことでしたが、たぶんだめですね。今年の7月~来年3月分がもらえないことになります。これが確定するのは秋ごろです。
あのとき旦那さんの分もふるさと納税すればよかった、そういう話になるんです。実は年末ぎりぎりで、自分の分でしかふるさと納税をしなかったんです。
言えることは、やれることはしっかりやるべきということ。そして、知らぬは損ということ。
今年は旦那さんの分も最大限ふるさと納税をしていきます。たとえ就学支援金の対象とならなくても、美味しいものが頂けて、それもわずかな自己負担金で、地方が活性化すれば、万々歳ですね。
~お金は使うためにある。使ったお金は、みんなの幸せになる~
家計を見直し、子供が立派に育つための学費と、自分を含め、家族全員が楽しく幸せに暮らすために必要なお金を捻出するためのブログです。ご興味ある方はどうぞお付き合いください。
人気ブログランキング参加中。ブログが参考になりましたらクリックお願いします!
![]() |
【ふるさと納税】迫力満点 うなぎ蒲焼(長焼特大サイズ5尾入) 価格:20,000円 |
![]() |
【速攻出荷】国産強炭酸水★たっぷり24L★500ml×48本 !九州育ちのストロング炭酸水 24L【ふるさと納税】《1-3営業日以内に順次出荷(土日祝日除く)》 価格:8,000円 |
![]() |
【ふるさと納税】平成30年産新米『コシヒカリ』無洗米15kg(5kg×3袋) 価格:10,000円 |