給料前、残金もないのでおでかけをするより、ずっと気になっていた場所を片付けて、すっきりしようかとおもいます。
ちらからない洗面所へ
おはようございます!今日はお給料日ですね。昨日はお給料日前日、末娘のテスト前2日前、長男のテスト1週間前ともあり、私はうちで待機です(笑)部活もないためお弁当作りはなし。
マッサージ効果か、四十肩は痛みますが、肩こりはずいぶん楽になりました。
さて、1日家にいるなら、どうしても前々から気になっていた、洗面所をかたづけようとおもいます。洗面所って、化粧品おいたり、ピン留めが転がってたり、脱いだ服が棚の上に置き去りになったり、まあ、その散らかりは私のストレスのもとでした。使ったものはしまえる収納にしたいと思っていたんです。
わがやの洗面所の棚は背の高い棚で、湿気が壁面と棚の間にこもり、壁紙がカビてきてしまうんです。洗面所収納で購入したのですが、これは計算外でした。そこで棚を上段、下段にわけることにしました。
棚の下段は洗面所へ。普段使っているものを収納。これで、ちらからない洗面所になりました。
キッチンには収納の上段を配置。キッチンで散らかりがちな小物や、ストックの洗剤を収納。先日楽天で購入した洗剤を綺麗に棚に収納。
在庫管理できるので、無駄に薬局には行かなくてすみます。
給料前に片づけるこのの意味
ここで給料前がキーワード。買い足さない、絶対に!を実行できるのが給料前なんです!
お金もないですし、ひたすら片付けるのみ。うつくしいお片付けのブログなんかを見ていたら、無印にいって、収納買い足して~なんてやりたくなるのですが、そこは我慢。給料前ですから。
片付けていると、いらない負の財産にお金をかけたことへの後悔にさいなまれます。多分給料が入って、ふところがあったか~くなったら、そんなに後悔の念に襲われないと思うんです。
それから、見つかる財産もあり。使っていないアレッポの石鹸(まとめ買いしてたんだ・・わすれてたわ~)棚の裏に落ちていた使えるコンタクトの束(こら、長女落としたら拾いなさい怒)、台所をかたずけていると、旦那さんの会社で始めた年金の積立の案内が。(あれ、結構たまってる)
洗濯機も移動したので、ついでにハイターをかけてカビ対策もばっちり。
みなさんも給料前に大掛かりなお片付けやってみてください。
おすすめです。
~お金は使うためにある。使ったお金は、みんなの幸せになる~
家計を見直し、子供が立派に育つための学費と、自分を含め、家族全員が楽しく幸せに暮らすために必要なお金を捻出するためのブログです。ご興味ある方はどうぞお付き合いください。
人気ブログランキング参加中。ブログが参考になりましたらクリックお願いします!
私のもう一つの留学ブログにもぜひ遊びに来てください。