暑くて汗だくだくなのに、なぜ辛い物を食べたくなるんでしょう・・疑問に思いませんか?真逆の行動をしているようで。実際辛い料理は夏バテにも効くそうです。その理由を調べてみました。
「暑い時は辛い物がいい」といわれるのはなぜ?
トウガラシなどの辛み成分、カプサイシンを含む食べ物を摂取すると、だんだん皮膚表面の体温が上がり、食べるうちに暑く感じてきて、汗が出てきます。ただし皮膚温の上昇は一時的なもので、汗と共に皮膚から体熱が逃げ、皮膚表面の温度は食べ始めた頃よりも逆に下がってくるそうです。この温度差によって、爽やかに感じるというメカニズムだそうです。
カプサイシンはほかにも、消化器の血流をよくして胃の粘膜を保護したり、代謝を高めて脂肪燃焼を助けたりする作用もあるとされていて、中南米や東南アジアなど暑い地域で辛い料理が多いのは、このしくみを経験から知っているのであろうとのことです。
(参考2013/6/20 日本経済新聞 プラスワン)
コンビニも辛い商品が多いです
今週はセブンで2日間お昼を買ったのですが、辛い商品が多くてびっくりしました。シビれる辛さ!冷し肉味噌担々麺と、関ジャニ∞監修 1/2日分の野菜!ガパオ風ライスを購入しました。冷し肉味噌担々麺は結構からくて、ぴりぴりしましたが美味しかったす。ガパオライスはパクチーソースがついていて(別添え)、パクチーが好きな人にはうれしいとおもいます。
1/2日分の野菜!タコライスもち麦ご飯 462円(税込498円)
シビれる辛さ!冷し肉味噌担々麺 426円(税込460円)
鬼旨辛担々麺 445円(税込480円)
熟成中華麺酸辣湯麺 426円(税込460円)
関ジャニ∞監修 1/2日分の野菜!ガパオ風ライス
462円(税込498円)
セブンイレブンHPより http://www.sej.co.jp/
冷やし豚キムチうどん&豚キムチ弁当
特に次女、長男が夏バテの傾向にあり、食欲が落ちているので、サッパリちょい辛の、冷やし豚キムチうどんを作りました。
豚バラ肉をゆでて冷やします。キュウリを千切りにし、キムチを添えて、うどんに乗せるだけです。5分あればできます。
材料費 5人分
キムチ 1/3袋 90円
冷凍うどん5玉 250円
豚バラ 800円
キュウリ2本 120円
合計 1260円
今朝のお弁当 豚キムチ丼
買ってばかりではお弁当代も大変なので、衛生シートをのっけて、お弁当にしました。
材料費
豚バラ 100円
キムチ少量
100円+α
皆さんも、辛いメニューもとりいれて、暑い夏を一緒にのりこえましょう!
~お金は使うためにある。使ったお金は、みんなの幸せになる~
家計を見直し、子供が立派に育つための学費と、自分を含め、家族全員が楽しく幸せに暮らすために必要なお金を捻出するためのブログです。ご興味ある方はどうぞお付き合いください。
人気ブログランキング参加中。ブログが参考になりましたらクリックお願いします!